F1エンジン開発凍結問題HONDA以外は解凍!?それって何?

ホンダ以外は解凍OK!?

2015年からF!復帰を果たすホンダエンジンを除いて、メルセデスルノーフェラーリなどのライバルメーカーはシーズン中のエンジン開発が実質的に可能になるようです。

 ホンダのF1復帰まで約2ヶ月程になりましたが、ホンダに早くも試練か?

F1サーカスは2014年シーズンからV6ターボエンジンへと変わりましたが、FIAのレギュレーションによると、V6ターボエンジンのルールによって認可を取得した後はエンジンの開発が凍結されていました。

しかしこのルールには認可取得の期限が明記されていないという抜け穴がありました。

このルール上の抜け穴を見つけたフェラーリの解釈をFIAも認めためことにより、メルセデスルノーフェラーリの解釈に追随するようです。

フェラーリメルセデスルノーの3大メーカーは、認可取得を先延ばしにすることにより、シーズン中もパフォーマンス向上の為の32個のパーツを使えるようになるだろうという事です。

しかし、今年参入するホンダについては、2014年と同様に2月28日が認可の期限となる見込みのため、ホンダについてシーズンのエンジン開発は、信頼性、コスト、安全性に関する改良しか認められないためにエンジン開発は凍結のままのようです。

このような状況の中、マクラーレン代表のロン・デニスは、チームの新たなエンジンパートナー(ホンダ)がルール上、不公平をこうむることに懸念を表明しているようです。

やはり参加初年度のホンダは適応外!?

FIAのF1競技委員長を務めるチャーリー・ホワイティング氏は、「現在のエンジンサプライヤーは2015年シーズンを通じてV6ターボを含むパワーユニットの開発を継続できるものの、2015年からマクラーレンにエンジン供給を開始するホンダにはそれは適用されない」という解釈を示したようです。

さらにチャーリー・ホワイティング氏は、「現存メーカーたち(メルセデスフェラーリルノー)は2014年2月28日と定められていたパワーユニットの認証義務を果たしている。それゆえ、新たなメーカー(ホンダ)に対してはそのパワーユニットに関して2015年2月28日以前に認証を受けるよう求めることが公平かつ平等だと考えられる」との見解を示しています。

このような事態にホンダ関係者も困惑 この件に関してマクラーレン・ホンダFIAとの連絡を取り、近いうちに話し合いが持たれるようです。

F1メディアの反応

*すでに1年間実際にパワーユニットを走らせた経験を持ち、さらにシーズンを通じてそれを改善することができるライバルたちとホンダは戦わなければならない。*ホンダはエンジンの設計をライバル達より1年余計に時間をかけることができ、ライバルたちが2014年を通じて得た経験を有利に生かすことができたることもまた事実だ。*ホンダは、3月以前には何の制約もなく開発ができるという有利な点を生かすことができる。

最終的にはどうなる?

最終的には、F1エンジン開発凍結のルール解釈による凍結緩和からホンダを除外したことは見直される可能性が高いだろうと思われます。6日ジュネーブで行われたエンジンサプライヤーによる会合でホンダは2015年におけるエンジン開発凍結緩和問題に対しても発言をしたようですし、FIAはホンダに対して再検討を約束したようです。しかし、このままFIAが現在の立場を変えることがないようならば、マクラーレンは他のメーカーがサーキットに持ち込む個々の改良部品に関して、パワーユニットの複合的な認証を禁じるレギュレーションに違反するものだとの抗議を行う可能性もありそうです。いずれにしても、エンジン開発凍結緩和ホンダ除外問題は、約2週間後に行われるエンジンサプライヤーの次回の会合で決定するようです。